11
意外とお役に立ってます
こんにちは ミセスモップのとらみです・◡・
かなりのご無沙汰ですが
ワタクシ、ミセスモップで働き始めて一年経ちました
お仕事にも慣れてそれぞれのお宅のクセにあわせる余裕も出てきました
お客様が今何にお困りなのかな?と考えてお掃除をすることも少しづつできるようになってきました
やはり、キッチンって物が置いてないと本当にスッキリ見えてお掃除もしやすいのよねぇ
と思いながらシンクを磨いていると
「とらみさん・・お鍋の収納ってどうしてますか?」
・・・・・・「え?お鍋はシンク下に収納してますが」
「コンロ下の引出しに収納してるんだけどしまいにくくて」
・・・・・あー、重ねて入れると確かに取り出しにくいのよねぇ
・・・・・「私は引出し用の立てて入れられるラックを使ってます、ホームセンターとかで売ってます」
「あら、立てて使うのがあるのね?」
「ついつい出し入れが面倒でそのままに置いたままにしてしまうのよねぇ」
・・・・・なるほど!だからいつもフライパンだけコンロに置いたままだったのね
翌週お伺いすると
「早速購入したのよ!」と引出しをあけて見せてくれました
そこにはきれいに並んだお鍋とフライパン、でもなんだか前と違うような・・・???
「ついでにこのラックに入るだけのものに絞って使わないものは思い切って処分したの、
使い勝手もよくなって断捨離もできたわ!いいもの教えて下さってありがとう」
こんな形でお役に立ててうれしい!!と思うと同時に
片付けているうちにここに入れられるだけにしよう!と自然に断捨離できるのはいいなぁ
と思う断捨離苦手なとらみでした
^◡^;
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
10
最後!の研修
こんにちは・◡・
ミセスモップのとらみです
お仕事にだいぶ慣れてきたとらみですが
年末には最後の研修(!?)がありました
そう・・・年末といえば大掃除掃除機ぜくたんの☆お掃除しましょう
大掃除といえば窓ふき!!
12月に入りお客様から
「中旬以降に窓掃除をお願いします」といわれました
・・・・・うぁぁ、窓掃除かぁダウンダウン窓ふきって時間がかかるし
・・・・・私苦手 どうしよう?(>_<)
と思っていたら社長から
「年末大掃除に向けて窓ふき研修を事務所でやりましょう」とのおこえがけ
ということで研修のために事務所へ
「最初に私がやりますから見ていてね」
社長が持っているのは いつもの雑巾と乾いた布
いつもと違うのはスクイジー(窓用ワイパー)とバケツ
え?これだけでできるの?(*゚▽゚)
と見ていると
網戸をブラシでササッと
次にゆるーく絞った雑巾で窓をザザッと
さらにきれいな濡れ雑巾でもう一度シュシュっと
その後スクイージーで上から下まで一気にスーッと露とりワイパー
最後の仕上げは乾いた雑巾でキュキュッと
・・・・わぁ早い!すごい
これなら時間もかからず、寒い冬でも辛くない(笑)←これ大事
と、知識と技を身に着けていざいざお客様宅年末大掃除
「あら!!キレイになったわねぇキラキラとらみさんさすが窓ふきお上手ねぇ・・
これで気持ちよく年越しできるわぁ^∇^
・・・うふふ、お褒めいただきありがとうございます音譜この間習ったばかりだけどなかなか上出来ね
と気分よく仕事も納めグッ我が家の大掃除突入
毎年苦労している窓ふきも子供たちに「ミセスモップ流窓ふきの極意」を叩き込み(?)
スイスイ音符”と難なく終わってピッカピカ
おかげさまで気持ちよく新年を迎えたとらみでした(*˘︶˘*)
今年もよろしくお願いいたします
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
9
さすが!!
こんにちは、ミセスモップのとらみです・◡・
ミセスモップではお客様のお宅には一人でサービス作業に入ります
が、フォローアップの二人作業の日
・・・今日はトレーナーさんでもあったベテランさんと一緒、ちょっと緊張するなぁ
「おはようございます、今日はとらみさんの指示で動くから何でも言ってね」と優しいお言葉๑′ᴗ‵๑
・・・ではでは、いつも気になっていたお風呂シャンプーの汚れをきっちり落としたいのでルームクリーニング掃除機と洗濯Tシャツ頼んじゃおう!
「わかりました、お風呂頑張ってね!」
はーい!フタの溝の汚れと壁の汚れしっかり落としてきまーす(^▽^)/
お風呂でゴシゴシ掃除していると先輩スタッフさんが洗濯機から洗濯物を出しています
お洗濯ものをパンパンと叩く音が
・・・ん?分類までしてる??しかも手早い
キレイにしわも伸び、きっちり分類されたたくさんの洗濯物を入れたかごをもって二階へ
少し経つと掃除機をかける音がしてきました
・・・え?もう干し終わってる?
・・・分類して持って行ったから干すのが早いのねぇ!なるほどこういうところでも差が出るなぁ
お風呂の汚れもピカピカキラキラになり(とらみの腕はいたいけど)
次はキッチンをお掃除皿洗い
先輩スタッフがいつのまにか降りてきて一階のルームクリーニングを始めていました
・・・足音をたてないからいたの気づかなかった
・・・お客様のお宅だから静かに動くのも大事なんだなぁ
自分の作業をしながら先輩スタッフの技をチラチラキョロキョロと拝見
最初はほこり取りぜくたんの☆お掃除しましょう
テレビの後ろ、障子、棚の上と上から下へスムースな動き
・・・あれれれ?なんかしゃがみこんでる??
・・・あードアストッパーと壁の間もササッとほこり取りでホコリ掻き出してる
・・・あそこいつも掃除機で苦戦してるのよぉ、先に手でやっておけばいいのか
今日は裏技発見なとらみさんでした(*^-^)
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
8
やってしまった・・・
こんにちは ミセスモップのとらみです・◡・
波乱の??独り立ちをスタートして数カ月がたち、
だいぶ慣れてきて焦らずに時間通りにできるようになってきました
行くたびに「とらみさんのおかげでおうちがきれいになって助かるわぁラブラブ」とか
「いつも丁寧に仕上げてくださってありがとう」
とかのお言葉もいただきイイ気分。o@(^-^)@o。♪
今日も何かお役に立てるかなーと張り切ってお仕事スタート
このお宅はお子様が小さいのでいつもおもちゃの片づけから始めますパトカー野球カラーパレットビリヤード
・・・・・今日は何のおもちゃが散らかってるかしら?
・・・・・あらら、なんと!!今日は色鉛筆かぁ~鉛筆かなり散らかってるなぁ
パパパッと色鉛筆をケースに入れて・・・・とDASH!
・・・うぅぅぅぅ~だめだダウンダウン、気になるっ!もやもや色揃えたい!!
・・・あれ?桃色がない~ えーん、緑の種類が多すぎて分からないぃ
・・・はっ!しまったガーン もう、こんな時間!!
慌てて他のおもちゃや本を片付けてお掃除を始めますが
焦ってしまい、いつものようにスムーズに出来ません
・・・あーん、こんなはずじゃなかったのにぃ;∀;
他のお掃除が手抜きになっては本末転倒
ここは落ち着いてとにかくきっちり終わらせよう
・・・そういえば研修の時も「お片づけは”生活感をなくす”ことが第一です。こだわってやりすぎたりしないようにね」と言われていたんだったわ
あれってこういうことだったんだぁ(^o^)
またひとつ良い経験をしました
次回は何が起こるのでしょうか?
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
7
とらみ、最初の一歩!!
こんにちは、ミセスモップのとらみです・◡・
前回で研修を終えたワタクシいよいよ独り立ちデビューです
研修で教わったことを頭の中で復習しメモカルテを見直していざ出陣
こんにちは~、よろしくおねがいしまーす(^▽^)ノ
・・・・・まずは二階から順番に掃除機
「昨日来客があったので、今日はキッチン洗い物赤ワインお茶もお願いします」
・・・・・え!?キッチンの洗い物って前の研修では無かったよね;;カルテにもなかった
まずは確認サーチ・・・キッチンを覗くと、かなりの量のお皿が
ここで手順を変えるとますます混乱するので
気を取り直して二階のルームクリーニングから掃除機
掃除機を手順通りかける間
・・・・・どうやってお皿洗いの時間を作ればいいのかしら??
・・・・・とりあえず急いでほこり取りをしよう!?
・・・・・カルテの予定通りに何とか進んでいるけど
このままじゃお皿洗って時間通りには終われないわ
・・・・・あと残り一時間かぁ、困ったどうしよう;;
と思っているところに助っ人トレーナーさんが登場
・・・・・助かったぁ´∇`
「あ、今日は追加作業の洗い物があるんですね
私がこちらをやっておくので手順通り進めてくださいね
おかげで無事に時間通り終了できました(^-^)b
帰り道車
「初日から”やりがいある”感じでしたねぇ
急に仕事が増えた場合時間短縮の方法としては
物と自分の移動を最小限にすることですね
例えばバスルームでシャンプーシャンプーなどを全部お風呂場の外にどけてするのが基本ですが
時間がない時などは横に動かすだけにするなどで対処します」
・・・・・ふむふむ物の移動は結構時間とるからねぇ
「掃除機もコードを差す電気コード位置などを工夫すると一度に広範囲が掃除出来て
抜き差しの手間の分時間も省略できますよ」
・・・・いちいち抜くとコンセントコンセントの位置まで無駄に動くことになるのか、なるほど
「助っ人が入る時期で良かったですねぇ」
・・・・・確かに!!まだまだまだまだ;;
こうしてとらみのプチ独り立ちは波乱のスタートを切ったのでした(*・◡・*)
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
6
掃除機かけるだけが掃除じゃない!
こんにちは、ミセスモップの「とらみ」です・◡・
前回はお風呂掃除で思いのほか時間がかかったお話をしました
今日はルームクリーニングの研修です
ルームクリーニングとは基本的に「掃除機がけ」なのですが、
掃除機掛け前のひと手間は欠かせません
「掃除機は基本的には二階から一階、奥から手前、風上から風下というようにかけます」
トレーナーさんの説明を受けながら二階に上がります
その途中
「ついでに階段のホコリも落としておきましょう」
とササッとクロスでホコリを落とすトレーナーさん
・・・・・さすが!!こうやって時間短縮、時間を無駄にしないのは大事なポイント
まずは、お部屋の片づけ
基本的には全てどける・・・床の物は上にあげて、細かいものは片づける
「ブロックなどの小さいパーツは掃除機で吸い込んでしまうと大変なのであらかじめ片付けておくようにします」
・・・・・子供のおもちゃって細かいものたくさんあるもんね、気をつけなきゃね(^-^)b
「片付けは片づけすぎないように散らかった状態を整えるイメージで!
むやみに捨てるのは厳禁です」
・・・・・確かに!どこにあるのかわからなくなってしまってはお客様困るわねぇ
・・・・・見えるところにひとまとめにしておいたりするのね
「片付けの後はホコリ取り、基本は上から下、奥から手前、
順番や進む方向を決めて無駄なくしましょう!!」
・・・・・時計回りで一筆書きのイメージかな?ササっとやってるけどかなりすっきり綺麗になるのねぇ
「こういうところもホコリ取りしておくと掃除機がけが楽ですよ」
と言って拭いたのはドアストッパーの周辺や部屋の角、そして巾木の上
・・・・・確かにドアストッパーと壁の間には掃除機は入らない;;
・・・・・角のホコリって掃除機では取れないのよねぇ、先に掻き出しておけば楽なんだ
・・・・・巾木のほこりは目立つのでこれがなくなると本当にキレイに見える.:*:・*:・*
ここまでやればあとは掃除機をかけるだけ
掃除機かけも楽だし、埃もなくなりすっきり綺麗★
さすがだなぁ・・・今日もまた一つお勉強しました。o@(^-^)@o。♪
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
5
あっという間に過ぎていく時間
こんにちは、ミセスモップの”とらみ”です・◡・
最初のOJTですっかりおそうじが楽しくなって迎えた2度目のOJT
違うトレーナーさんと違うお宅にむかいました
前もってそのお宅のサービス手順などが書かれたいわゆる「カルテ」で予習します
_____________________________________
お洗濯40分
2階→1階ルームクリーニング30分
トイレ2か所と洗面で30分
お風呂30分
キッチン20分
1階床拭き15分
玄関10分
______________________________________
これを目安に当日作業を進めます
「今日はとりあえず一人でお風呂掃除をしてください」・・・・・お風呂掃除は前回のOJTでもやってるし家でも復習したから大丈夫
手順通りにと隅々まできっちりテキパキ作業を進め
「終わりましたぁ~!!」とチェックをお願いしました!
「きれいにできてる!OK・・あ目 でもちょっとだけ鏡が曇ってるかな?
あと、ドアレールの砂が取り切れてないかなぁ~NGでも合格拍手」と褒めていただき内心ホッほっこりとしていたら
「で、今何分時計かかったかわかりますか?」・・・・・え?40分くらい????
カルテに30分とは書いてあったけどそれよりはちょっとオーバーしちゃったかも?;;
「50分くらいかかってますね」・・・・・・えーーーー!?そんなに!?;∀;
「時間の感覚も慣れてくるとつかめますよ」ニコニコOKと笑顔で言っていただいたのですが・・・
こんなに時間がかかっていたなんて・・・
まだまだ修行は続くとらみです^◡^;
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
4
目から鱗の実地研修
こんにちは、ミセスモップの”とらみ”です・◡・
座学研修で「時間を守る」ことを学んだあとはOJT=実地研修が数回あります
まずは一通りの仕事の流れと内容を確認するためにトレーナーさんの仕事につくのですが
「いつもの家事と同じようにやってもらえば大丈夫です」と言うのとは大違い;;
その手際の良さにびっくり!!
「掃除機はこのように奥から手前にかるーく,ゆっくり一往復で」
・・・・・あららハッごしごしやるよりずっときれいで速い
「スポンジ洗いは下から上に面を使って」
・・・・・なるほど~こうやると確かに抜けもれなく全部こすれるわぁ
「キッチンやお風呂場温泉の小物はきちんとどけて何もない状態でおそうじします」
・・・・・確かに面倒のように思うけど都度持ち上げたりしてやるよりも何もないほうがおそうじは速いしラク
「基本的にテーブルの上などの物は場所を変えないで整えるように」
・・・・・そうか、勝手に片づけちゃうとわからなくなっちゃうもんね、
でもきちんと整えるだけでかなり綺麗に見える
「光るべきところは光らせるときれいに見えるので虫めがね鏡や蛇口などは水拭きした後必ず乾いた布でふきあげて」
・・・・・この拭き上げで見違えるほどピカピカ完了
というわけで、初めての実地研修は驚きの技が盛りだくさん(*゚▽゚
「復習もかねておうちでもやってみてくださいね」の言葉に、帰ってすぐにおうちもこの方法でおそうじしてみました
まぁ、トレーナーさんほど手際よくはいかなかったのですがかなりの出来栄えに満足!!
すっかりおそうじが楽しくなり次の研修が楽しみになったのでした
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
3
3時間は長い?短い?
こんにちは、ミセスモップの”とらみ”です・◡・
ミセスモップでの最初のお仕事は研修です。
しかも、座学研修。家事代行がどのようなものか、どういうことに気を付けてやるのか・・・などのお話しを聞きます
その中で特に印象に残ったのは「時間を守る時計」ということでした。
「家事代行サービスはお客様に時間単位でサービスを提供します砂時計」
・・・・・場所ごとに料金が決まっているハウスクリーニングとの違いはここなのね
「そして、その時間内に家事に関するお客様のご要望にお応えするのです」
・・・・・ふむふむ、、、家政婦さんとの違いはこれねひらめき
「例えば、一戸建て4LDKのお宅なら、3時間のサービス時間が基本です」
・・・・・え?3時間!?3時間あるなら結構いけるかも
・・・・・3時間あれば映画一本軽く終わるし
・・・・・沖縄にだって飛行機で行けちゃう
・・・・・おうちでおそうじしていても3時間もかかってないと思う
等と思ったのですが
実際作業してみると、3時間ってびっくりするほどあっという間だったのです;;
そのお話はまた今度。
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
2
決め手は「私もおそうじ好きじゃないんです(笑)」のひとこと
こんにちは、ミセスモップの“とらみ”です・◡・
家事代行って何するの?をテーマにしているこのブログですが
今回はミセスモップで働き始めたきっかけをご紹介します
週に2~3回、1日3時間程度、そしてハートウォーミングな仕事
という求人広告が目につき
・・・・・幼稚園のお迎えまでの時間でできるみたい
・・・・・それに車通勤で直行、直帰も魅力的
・・・・・週に2~3回なら学校学校の行事や自分の時間も持てるな〜
と、ミセスモップに興味をもった私♪
でも、家事代行ってお掃除だよね?
「私にできるのかなぁ」????
・・・・・わたしおそうじあんまり好きじゃないし
・・・・・知らない人のおうちに入っておそうじなんてちょっと考えられない
・・・・・自分の家の掃除だってちゃんとできてないかも?(笑)
と悩みに悩んだのですが、とにかくお話を聞きに事務所に伺うことにしました
私の不安を察知したのか社長が「私もおそうじ好きじゃないんですよ」と話してくれました
「え?」
お掃除好きじゃなくてもできるんですか!?・・・ビックリ!!でもちょっとほっとした!
「みなさんがお家でやってることが基本なので、大丈夫ですよ。研修もキッチリ行いますので安心して下さい」
ふむふむ・・・確かに家でやってることだもんね、研修受ければできそうな気がしてきた
「お客様も担当制になっているのでいきなりひとりで知らないお宅に行ったりすることはありません。慣れるまでは先輩スタッフが付き添います」
・・・・・そっかぁ、それなら知らない人の家に行くって感じじゃないんだわ
社長が笑顔で説明してくれたこの言葉に勇気づけられミセスモップで働くことを決めました(*^-^)
s
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】
1
「はじめまして」
こんにちは、ミセスモップの“とらみ”です・◡・
皆さんは「家事代行」ってどんなお仕事しているのかご存知ですか?
「おそうじするんでしょはてなマーク」・・・・・正解です!
「お料理ステーキナイフとフォークもしたりして?」・・・・・会社によってですかねぇ
「家政婦さん?」・・・・・まぁそうですかねぇ
「じゃぁただの掃除屋さん??」・・・・それがちがうんです!
最近はテレビでも取り上げられているので「家事代行」という言葉は定着していますが
私が仕事を始めた7年前は「ハウスクリーニング」とこんがらがっていました(笑)
ま、仕方ないんですけどね・・・(泣)
「家事代行」の仕事してると言うと周りの人たちからは
「え?それって何をしてくれるの?レンジフードお願いできる?」と聞かれることも多いです
いや、レンジフードもやらないことはないですけどね・・・イメージとはちょっと違うかも?(笑)
ということで、今日から私”とらみ”がこの仕事を始めてから体験した様々なことを通して「家事代行」のお仕事って何やってるの?についてご紹介したいと思います
スタッフ募集時に会社が掲げてる「お客様からも感謝されてしまう、とってもハートウォーミングなお仕事です」という意味がきっと分かっていただけると思いますよ(*^-^)
よろしくお願いします
【横浜市青葉区・都筑区で実績ある家事代行サービス ミセス・モップ☆スタッフ募集中!】